Page: 1/1   
モバイルからのアクセスの場合、携帯用ページにリダイレクトするPHP
 モバイルからのアクセスの場合、携帯用ページにリダイレクトするPHPです。
リダイレクト元のページの先頭に記述します。

<?php
$url="リダイレクトしたいURL";
$seiki='/^DoCoMo|^KDDI|^DDIPOKET|^UP¥.Browser|^J-PHONE|^Vodafone|^SoftBank/';
if(preg_match($seiki,$_SERVER['HTTP_USER_AGENT'])>0){
    header("location: $url");
}
?>
18:29 | comments(0) | - | - | -
リンク元のページに戻るボタン(PHP)
前のページに戻るボタンを生成するPHPです。

<?php
$ref = $_SERVER['HTTP_REFERER']; // リファラ値を変数に格納
$text = "戻る";
$text2 = "前のページへは、ブラウザの戻るボタンでお戻りください。";

if(isset($ref)){ // リファラ値があれば<a>タグ内へ
echo '<a href="'.$ref.'">'.$text."</a>";
}
else{ // リファラ値がない場合
echo $text2;
}
?>


$_SERVER['HTTP_REFERER'] というものがdocomoでは取得できず、
text2が表示されます。
2004年ごろは作れた気がするのですが…
docomoの仕様が変わったのでしょうか。

参考サイト
http://nyx.pu1.net/sample/tips/backlink.html
14:56 | comments(1) | - | - | -
Apacheのインストール方法
ApacheとPHP5を自分のパソコン(Windows XP)にインストールしました。

【Apacheのインストール】

1)まず、Apacheのサイト(http://httpd.apache.org/download.cgi)から、

「apache_2.0.55-win32-x86-no_ssl.msi」というファイルをダウンロードします。これは、2006年4月13日時点ですので、時がたてば新しいバージョンが出てファイル名も変わると思うので留意してください。

2)ダブルクリックでインストールが始まります。
基本的に、「NEXT」ボタンを押して進んでいきます。

3)Server Informationという画面になったら、
Network Domain→hoge.com(適当)
Server Name→localhost
Administrator's Email Adress→hoge@hoge.com(適当)
と入力し、
「For All Users〜」にチェックして、「Next」をクリックします。

4)インストールの種類は「Typical」

5)インストール先は
c:¥Apache Group
とします。(デフォルトだとProgram Filesに入りますが、変更します)

6)「Install」をクリックすればインストールされます。

7)インストールされたか確認するには、ブラウザのアドレスバーに
「http://localhost/」と入力し、Apacheのデフォルトページが表示されればOKです。
16:40 | comments(0) | trackbacks(0) | - | -
GETを使って、テンプレートデザインにCSVファイルのデータを読み込むPHP
同じデザインのページを何枚も作らなければならない時、
例えば、「商品リスト一覧」を制作しなければならなくて、一覧ページから各商品の個別ページに飛ぶ・・・というような遷移の場合、
商品が10個くらいならよいですが、100個も200個もあった場合、HTMLだと100枚も200枚も作らないといけません。
この場合、各商品ページのテンプレートだけ作成して、商品名や画像ファイル名などはCSVファイルにひとまとめにしておいて、
リスト一覧のリンクをクリックすれば、テンプレートにCSVのデータを挿入させるようにすれば作業がとっても楽です。

デザイン変更の場合も、100枚のHTMLファイルを更新するのではなく、1枚のテンプレートだけを書き換えればよくなるので、効率がいいです。

下に、最も単純な方法を書きます。

3ファイル用意します
list.php 商品一覧リストページ
result.php 個別商品ページのテンプレート
data.csv 商品データ


【list.php 商品一覧リストページ】
<html>
<head><title>PHP</title></head>
<body>
PHP test<br><br>

<a href="result.php?product=1">商品1</a><br>

<a href="result.php?product=2">商品2</a><br>

<a href="result.php?product=3">商品3</a><br>

</body>
</html>


【result.php 個別商品ページのテンプレート】
<html>
<head><title>PHP</title></head>
<body>
PHP test<br><br>

<?php

print "渡した値を変数に:";
print $atai;
print "<br><br>";

$fp = fopen("data.csv", "r");

while ($data = fgetcsv($fp, 10000)) {

if($atai==$data[0]){
print "$data[1]<br>";
}

}

fclose ($fp)

?>

</body>
</html>


【data.csv 商品データ】
1,商品1,product1.jpg
2,商品2,product2.jpg
3,商品3,product3.jpg
4,商品4,product4.jpg


これで、商品1のリンクをクリックしたときは、商品1のデータがテンプレートに渡され、上の場合だと$data[1]の商品名がprintされます。

$data[2]を利用すれば、当然商品1の画像ファイルが表示できます。

dataは増やせるので、色々応用できると思います。
11:25 | comments(0) | trackbacks(0) | - | -
PHP ファイルの更新日時を取得する
ファイルの更新日時を取得する

いちいち、何月何日更新!←という部分を更新しなくて済むので便利です。

<?php
$mod = filemtime("index.php");
print "最終更新日:".date("Y/m/d H:i",$mod);
?>


PHPファイルでなくても、CSVファイルでもいけます。
18:02 | comments(0) | trackbacks(0) | - | -
ユーザーエージェントの表示
ユーザーエージェントを表示させる

<?php echo $_SERVER["HTTP_USER_AGENT"];?>
14:12 | comments(0) | trackbacks(0) | - | -
外部のCSVファイルをPHPで読み込み、出力させる方法
外部のCSVファイルをPHPで読み込み、出力させる方法

<?php

$fp = fopen("data.csv", "r"); //CSVファイルのパス
$repeat = 10; //表示する件数「10」とすると10行分出力
$count = 1;

while ($data = fgetcsv($fp, 10000)) {
if ($count > $repeat) { break; }
//繰り返す部分のソース。この辺は自由にコーディング
print <<<EOD
<a href="$data[0]">$data[1]</a>$data[2]・$data[3]<br>
EOD;

$count++ ;

}

fclose ($fp)
?>
18:18 | comments(0) | trackbacks(0) | - | -
PHP メール送信フォーム
・名前・住所などの基本項目のほか、簡単に項目を増やすことができる。
・テンプレートのデザインを変更しやすい
・入力必須項目とそうでない項目を分けることができる
・確認画面をはさむことができる

色々フリーのスクリプトを探しましたが、ここのが一番使いやすく、すぐできました。

http://php.eweb-design.com/1301_mail.html
10:52 | comments(0) | trackbacks(0) | - | -

Calendar

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Recommend

Search

Entry

Comment

  • リンク元のページに戻るボタン(PHP)
    Tadashi (03/13)
  • サイト全体をメンテナンスページに切り替える単純な方法
    yo5kg (06/06)
  • 再配布不可識別子の入れ方
    jumbo (04/25)
  • Foma901シリーズ用 デコメテンプレートをPCで作成する方法
    ぐみ (12/11)
  • 再配布不可識別子の入れ方
    eguti (06/04)
  • ナビゲーションをul、liで作成する時
    ビジログ (03/09)
  • 再配布不可識別子の入れ方
    nana (02/02)
  • 再配布不可識別子の入れ方
    TOM (01/22)
  • Foma901シリーズ用 デコメテンプレートをPCで作成する方法
    pon (11/09)
  • Foma901シリーズ用 デコメテンプレートをPCで作成する方法
    pon (11/09)

Archives

Category

Link

Feed

Others

無料ブログ作成サービス JUGEM

Mobile

qrcode